建築家フランク・ゲーリーの魅力

2007年10月02日

24日、渋谷のBunkamuraル・シネマで上映中の「スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー」を観てきました。
本日までとあって、まさにギリギリセーフでした(!?)。

フランク・ゲーリー氏とは建築家で、最近はティファニーのジュエリーのデザインも手がけている方です。

これはフランク・ゲーリー氏のこれまでの作品、そして軌跡を、友人であるシドニー・ポラック氏がビデオを片手にインタビューしていくドキュメンタリー映画。
これまでフランクと関わってきたたくさんの友人、評論家達が「フランク・ゲーリーとはどんな人?」を語っていきます。

frank_gehry_01[1].jpg

パンフレットの表紙に写ってるのがフランク・ゲーリー氏とシドニー・ポラック氏。
そして、その頭上に書かれている、滅茶苦茶な線‥

これ、なんだかわかりますか?

正解は、フランク・ゲーリー氏が書いたスケッチです。

「はあっ!?なんですか、これは!?」
なんて思わず言っちゃいそうですよね。
でも、この一見子供の落書きとも思えるスケッチが、形となって完成していくのですからすごい。

ある施主の
「芸術家が作品を作っているのと同じ。見ていればいいんだよ」
と言う場面がありますが、まさにそうなんです。
そして、それゆえにフランク・ゲーリーなのかな、とも思いました。

frank_gehry_02[1].jpg

フランク・ゲーリー氏の建設したものでいくつか上げると‥

カリフォルニア州にある自邸
スペインのフィッシュとビルバオ・グッゲンハイム美術館
チェコのフレッド&ジンジャー(ダンシング・ハウス)
ドイツのDG銀行
ロサンゼルスのウォルト・ディズニー・コンサートホール
ニューヨークのIACニューヨーク本社

機会があったら、パソコンで検索してみてください。
なかでも、私はウォルト・ディズニー・コンサートホールとフィッシュのライトがお気に入りです。

ここでオーケストラの奏でる音を聞いてみたい‥
こんなかわいい魚の形をしたライトを部屋に置いたらどんなにすばらしいか‥

なんて映画をみながら、空想の世界に浸っていました(笑)。

一人の建築家の、それぞれの建築物に対する想いと葛藤が伝わってくる、そんな映画です。
劇場での上映は終わってしまいましたが、後日、DVDで見かけることがありました、是非チェックしてみてくださいね!

  • 空室検索
  • ぐりぐり検索
  • 駐車場検索

目的別デザイナーズ

  • お問合せ
  • アマヤデザイナーズクラブ

会社案内

住所:横浜市港北区綱島東一丁目6番15号
アクセス:東急東横線「綱島」駅東口徒歩 1 分
営業時間:10:00 ~ 18:30
定休日:毎週水曜日
TEL:045-542-7211
FAX:045-541-4722
e-mail:info@amayahome.com

  • 外観
  • 店内